コラム

卒業


三月は卒業シーズンである。卒業を別の意味で言うと「門出」である。つまりこれまでの学校や家の門を出て新しい環境に身を置くことである。私は子供は天からの預かり物と考えている。従って卒業するととにかく家を出ることというのが我が家の家訓のようなものであった。これは男女とも同じで、特に女性の子供は危ないから家から出なくても良いということはない。最近男女の差別の問題が取りざたされているが、そういう意味では家庭でも会社でも一切男女差別をしたことはないと自負している。

家では子供達から他の親は家から出ないでと言っているとか,お父さんは可愛いと思っていないのではないのかと言われたりもした。会社では男と同じ仕事を女性に割り振るとやめる社員もいたし、顧客から女性では困ると言われたこともあった。しかしそれらの発言をすべて無視してこれまで男女平等を実践してきた。私にとっては,それは子供や社員にチャンスを平等に与えるということであった。

子供にとっては親に縛られずに好きな人生を選べるということであり,社員にとっては能力のある女性が男性社員と同等の仕事を与えられることは当然のことだったからである。当然に男女の区別はあると思うが,男女の能力の差は理解できない。

学歴も同様だ。大学に行っているからといって普通4年間だ。一生使える知識を得るわけではない。親の経済状況や、本人の意識の問題で行かないものも多いだろう。その後数十年も実務の世界で学ぶ。その後は同等だと考える。しかし、その後もずっと大学で差別されるのはどうなのだろう。ただし、これは理屈であって現実とは少し違うことも理解している。学歴の低いものの中にはあまり勉強が好きでない者が多いのかもしれない。その結果学歴が低いものにはチャンスがあまり与えられないことも多い。しかし、その後の努力で引上げられることは必ずある。下は上を見ていると言うが、上も下を見ている。

トヨタ自動車の奥田碩(ひろし)社長もその一人だ。その歯に衣着せぬ物言いで上司から反感を買い、ギャンブルを好んだため仲間からも浮き、マニラへ左遷される。しかし、豊田章一郎氏に「こんな所にすごいやつがいる。本社の人事部は何をしている」と言わせ,帰国となり,その後社長となった後,ハイブリッドカーのプリウスをトップダウンで発売したり,F1へ参戦したりした。能力は自分を裏切らないのだ。能力を磨くには何をすべきか考えて欲しい。

渕上コラム「変える言葉」